パソコンのキーボードにこだわりありますか?
キーボードはパソコンを買った時に付いてきたものをとりあえず使っているという方も多いでしょう。
僕も以前までは付属のキーボードを使っていました。
僕の仕事環境は在宅で仕事している僕のパソコン周辺の環境を全部教えます!【高コスパ】から!
でも、今回一念発起して憧れの最高級キーボード「東プレリアルフォース」を購入しちゃいました。
打鍵感が異次元過ぎて感動ものです。
記事のざっくりした内容
東プレリアルフォース(REALFORCE)って?
リアルフォースとは、株式会社東プレが発売している静電容量無接点方式のパソコン用キーボードです。
東プレはもともと金融機関のデータ入力などの法人に向けて供給されていました。
つまり、正真正銘のプロ用キーボードというわけです。
ちなみにセブン銀行ATMのテンキーは静電容量無接点方式を採用しています。
もちろんプロ用キーボードなので、価格もロマンがあります。
なんとキーボードで20,000円越えです。
正直、高いですよね。
ちなみに、今回はAmazonではなく楽天で購入しました。
ちょうど楽天のポイントが5000円程あり、期限が切れそうだったからです。
こういうときに楽天ポイントを使わないと溜まっていく一方なんですよね。
なぜリアルフォース(REALFORCE)を買ったの?
僕は仕事やプライベートで半日くらいパソコンを使っています。
ご飯を食べるとき以外はずっとパソコンデスクの前に座っている感じです。
なので、パソコン環境を整えることが僕の生活の質向上につながるんですよね。
僕が求めるキーボードの条件は、
- なるべく疲れづらい
- でもキーストロークは深め
- 押した感は欲しい
- テンキーありの108キーボード
という感じでした。
僕が求める条件に合うようなキーボードがリアルフォースだったというわけです。
もちろんリアルフォースはユーザーの用途に合わせて様々なタイプのキーボードを販売しています。
公式ホームページでは自分の仕様用途で絞り込み検索ができるので、まずはホームページで自分にピッタリ合うキーボードを探してみるのがいいかもしれません。
リアルフォース(REALFORCE)の画像付きレビュー
ということで、リアルフォースが届きました。
キーボードが一つ入っているだけなのに、無駄に大きい箱でした。
開けたら、さらに無駄に綺麗に緩衝材が敷き詰められていました。さすが高級キーボードです。
リアルフォース自体の箱はこんな感じです。
丁寧な梱包とは裏腹に外観はシンプルです。
箱の中には、キーボードのみ。
「余計なものはつけない」という潔さを感じます。
リアルフォース(REALFORCE)の使用感は?
実際にリアルフォースを使ってみて感じたことです。
ちなみに今リアルフォースを使ってこの記事を書いています。
本体はずっしり重い
まず一番最初に感じたこととして、リアルフォースはめちゃくちゃ重量感があります。
前使っていたメンブレン方式のキーボードと比べて、体感で2倍くらいの重さを感じました。
僕が購入したページには1.4㎏(ケーブル除く)と記載でした。
本体に重みがあるので、高速でタイピングしても本体がずれないです。
キーボードの中身がずっしり詰まっている感じがして高級感を感じます。
本体が重いことは普通のガジェットだとデメリットのように感じますが、家でしか使わないパソコン用キーボードに関しては重いほうが安定感が増すのでむしろメリット。
僕はテンションが上がってくると荒々しいタイピングになってしまうんですが、リアルフォースなら僕の荒々しいタイピングも抜群の安定感で受け止めてくれました。
打鍵感は軽いのに押した感がある
僕が購入したリアルフォースのモデルは変荷重方式です。
変荷重方式とは
他の指より力の弱い小指の入力負担をさらに低減するため、小指により入力する一部のキーの荷重を他のキーよりも軽くなるように設定(30/45/55g)したものです。打つ場所によって荷重が変わっています。http://shop.tsukumo.co.jp/special/140417t/
僕はキーボードを結構強めに叩きます。
そのため、ある程度の反発があるものじゃないと打鍵してる感を感じられないんですよね。
なので、僕は変荷重タイプのリアルフォースを選びました。
リアルフォースの特徴は、静電容量無接点方式です。
キーを確かに押している感覚はあるのに、全く疲れません。
重いのに、軽いっていう相反する2つの感覚が同居しているんです。
例えるなら空気を入れた袋を押しているような、軽く押せるのに押し返してくる。
これは、実際にリアルフォースを打鍵しないと分からないので、家電量販店に行って試し打ちしてみて下さい。
カチャカチャ音が鳴らない
僕みたいな強めにキーを打鍵する人だと、かなりうるさいタイプ音がなります。
長時間キーボードを打っていると、大きいカチャカチャ音で段々イライラしてくるんですよね。
キーボード選びとしてリアルフォースの比較に挙がるのがメカニカルキーボード。
メカニカルキーボードはキー一つ一つにスイッチが仕込まれていて、物理的にボタンを押すことでタイピングする仕組み。
もちろんメカニカルキーボードは軸によってタイピングの音や感覚が違いますが、それでも多少のカチャカチャ音は出てきます。
特に夜中にタイピングしているとかなり音が響いてきますが、リアルフォースはとても静かなタイピング音。
リアルフォースはシュコ、ストンみたいな打鍵感です。
独特の打ち心地で、文字を打つのが楽しくなってきました。
リアルフォースなら無限に文字を打ち続けられる気がしています。
打ち間違いがほとんどない
文字の打ち間違いがほとんど無くなりました。
一般的なキーボードを長時間打っていると、チャタリングなどで入力障害が起こる場合があります。
チャタリングとは
キーボードを1回しか押していないのに2回入力されてしまうこと。(例:「あ」と押して「ああ」と入力される)
簡単に例えると、ボタンの押し過ぎでボタンがもとに戻りづらくなっているような現象です。
気持ちよくタイピングしているときにチャタリングが起こると、結構萎えます。
でもリアルフォースはキーボードの接点が物理的にないので、チャタリングが起きません。
普段長時間パソコンを使わない方ならあまり実感できないかもしれませんが、パソコンを使って仕事をしている方や、デスクワークが中心の方であれば確実に実感できます。
キーがなだらか
僕が買ったリアルフォースのタイプはスカルプチャータイプです。
写真の列のキー角度が若干緩やかになっているんですよね。
これによって一番下の列のキーを押すときに必要以上に押し込まなくていいので軽い力で打鍵できます。
自然な指の角度でタイピングできるので、とにかく疲れません。
まるで自分の手の形にキーボードが合わせてくれているかのような、包み込んでくれているような感覚でした。
いままでのキーボードは平面をタイピングしている感覚だったんですが、リアルフォースは複雑な立体をタイピングしている感覚に近いです。
リアルフォース(REALFORCE)を9カ月間使って感じた感想
(2019/10/01追記)
リアルフォースを使い始めてから約9ヶ月が経ちました。
ほぼ毎日長時間リアルフォースを使っていますが、実際に9ヶ月間使ってわかった感想もまとめてみました。
圧倒的に疲れない
まず9ヶ月間使って一番感じたのは「タイピングで疲れを感じることがなくなった」こと。
今まで使っていたメンブレン式のキーボードでタイピングしていたときは指先に疲れを感じていました。なんだかゴムを押している感覚。
しかしキーボードをリアルフォースに変えてからは全く疲れません。
リアルフォースなら理論上無限にタイピングできると言えるくらい僕の中では革命でした。
キーキャップの文字がかすれない
リアルフォースはキーキャップの文字には昇華印刷を採用しています。
昇華印刷とはキーキャップの素材自体に文字を印刷する方式で、表面のみに印刷する方式と比べるとキーの深くまで印刷するのでキートップの文字が消えづらいことが特徴。
REALFORCEのキートップには、昇華印刷とレーザー印刷の2つのモデルがあり、昇華印刷のモデルでは、特殊なインクを高温・高圧でPBTという特殊な樹脂に深く浸透させる印刷技術で製造しています。表面にのみ印刷する方式と比べ、キートップの印字が消えない特徴があります。#REALFORCEの特徴 pic.twitter.com/vJDRxH8DHf
— REALFORCE (@TOPRE_REALFORCE) 2018年3月2日
以前使っていた安物のキーボードは半年間使っただけでキーボードの文字がかすれてしまっていました。
機能面でキーボードの文字が消えたからと言って支障が出ることはないんですが、キーキャップの文字が消えているとなんだかボロボロ感が否めません。
半年間毎日のようにリアルフォースを使っていますが、ぱっと見は買ったときと全く同じ。
キーロック機能が便利
リアルフォースには専用のキーボード管理ソフトがあり、管理ソフトでキーの重さの変更、RGBライトの設定、キーロック設定などを行えます。
その中で特にキーロック機能がとても便利。
キーロック機能は普段使わないキーや間違えて押してしまうキーをロックできる機能です。
もちろんOS側の設定でいじることも可能ですが、専用ソフトのほうが使い勝手は抜群。
僕はInsertをロックしています。
リアルフォース以外のキーボードを受け付けなくなる
ここからは9ヶ月使って感じたリアルフォースのデメリット。
僕は自宅での作業はデスクトップパソコン、外出時はノートパソコンで作業しています。
自宅ではリアルフォースを使ってタイピングしていますが、外出時はノートパソコンでタイピングしています。
リアルフォースを使い始めてから、外でノートパソコンを使ってタイピングしているときの違和感を感じるようになりました。
リアルフォースは箱についているボタンをクリックしているような、奥行きを感じるんですが、ノートパソコンは性質上どうしても薄い板を叩いているような感覚になります。
以前のキーボードを使っていたときも違和感を感じていましたが、リアルフォースに変えてからは特に感じますね。
できることなら外で作業したくないレベルの違和感です。
少し使っていれば慣れてくるんですが、それでも使っているとなんだか気持ち悪い感じがします。
同じ文字を打つキーボードですが、正直タイピングしている感覚は全くの別物です。
キーボードとの段差が気になる
僕がテンキーありのリアルフォースを使っていることもありますが、リアルフォースはかなりごついです。
なので机との段差がかなり気になりました。
パームレストを置いて段差をなくしてからはほとんど気にならなくなりましたが、普段のノートパソコンのようなほとんど段差のないキーボードやAppleのMagicKeyboardでタイピングしている方にとってはかなり気になるポイントかもしれません。
▼使っているパームレスト
パームレストなしだと手首に角度がかなりつくので、手首はかなり疲れてきます。
リアルフォース(REALFORCE)に値段の価値はある?
実際リアルフォースは高いです。
パソコンの周辺機器で20,000円ですからね。
安いノートパソコンよりも高いです。
それでも僕にとっては20,000円以上の価値がありました。
まず、仕事柄一日10時間以上キーボードを触っています。
なので、例え前のキーボードよりも1%作業効率が上がるだけでも、6分の時間短縮になります。
僕の体感では作業効率は25%くらい上がりました。
時間にすると150分です。
つまり一日当たり2時間30分くらいの価値があったということです。
キーボードを変えるだけでここまで変わるのか、と正直感動しています。
リアルフォースはどんな人におすすめ?
僕はリアルフォースを買って本当に良かったと思っていますが、すべての人におすすめできるものではないのも確か。
キーボードはパソコンを買えば必ずついてきますし、またパソコンを長時間使う方でないと効果を実感しづらいのも事実。
リアルフォースの購入をおすすめできる人は、
- パソコンを使ってお仕事をしている方
- 長時間パソコンを使う方
です。
逆にいうと、それ以外の方にはあまり向いていないかもしれません。
もちろんあなたがいま使っているキーボードよりは高性能ですが、決して安い買い物ではないので優先順位は低いです。
しかし普段からパソコンをガッツリ使っている方にとっては絶対に公開しない買い物になると断言できます。
生産性や作業効率は格段に上がります。
パソコンで頻繁に文字入力する人なら生産効率爆上がり!
リアルフォースはパソコンでガッツリタイピングするような人なら、絶対に使うべきです。
手や指の疲れが本当に軽減されます。
サッカー選手がいいスパイクを履くように、いい文章を書くには、いい道具を使うことが必須です。
関連記事>>
・今Ryzenがアツい!コスパ最強の自作パソコンの構成がこれだ!【決定版】
・Anker Sound Coreが音質最高で持ち運び簡単なコスパ最強のBluetoothワイヤレススピーカーだ!
・在宅で仕事している僕のパソコン周辺の環境を全部教えます!【高コスパ】
あなたにおすすめの記事>>