稚内と言えば日本最北端の宗谷岬ですよね。
実は稚内には日本で一番北にある食堂、その名も最北端食堂があります。
朝8時からやっている最北端食堂での身体の芯からあったまるラーメンは格別でした!
日本最北端ってどんなところ?
日本最北端の地として有名な稚内の宗谷岬。
宗谷岬とは
北海道稚内市にある岬・地名。日本の本土における最北端の地であり、私人(一般人)が通常訪れることのできる最北端の地になっている。なお、(中略)領有権を主張する範囲における最北端の地は択捉島にあるカモイワッカ岬である。(出典:wikipedia)
宗谷岬の目と鼻の先にはロシアが見えます。
ギリギリ泳いでいけそうなくらいの距離。
記念碑の近くには樺太が島であることを江戸時代に初めて発見した間宮林蔵の像もあります。
間宮林蔵とは
江戸時代後期の徳川将軍家御庭番、探検家。樺太(サハリン)が島である事を確認し間宮海峡を発見した事で知られる。近藤重蔵、平山行蔵と共に「文政の三蔵」と呼ばれる。名は倫宗(ともむね)。元武家の帰農した農民出身であり、幕府で御庭番をつとめた役人であった。生年は安永4年(1775年)とも。(出典:Wikipedia)
宗谷岬から稚内までのバスまで時間があったので朝ごはんを食べることに。
宗谷岬の周りはお土産屋さん以外には何もありません。
「岬=海の目と鼻の先」なんで何もないのが普通なんですが。
本当にやることがないので、1時間弱をバスの待合室で時間をつぶすことにしようとしたとき…………
ふと目をやるとそこには食堂が…………!!
朝9時だというのに元気にオープンしていました。
超絶空腹モードだったので店内に速攻入店です。
日本最北端の食堂って?
日本最北端の地にある日本最北端の食堂、その名も「最北端食堂」。
まさにそのまんま。
店内は田舎のいわゆるザ・食堂と言った感じです。
僕らがお店にお邪魔するとすぐにお水を出していただきました。
「今日はわざわざこんな遠いところまでお越しいただいてありがとうございます」
こんなにも寒い地域なのにお店の方はとても暖かかったです。
優しさが心に沁みます。
メニューは超シンプルです。
中でもおすすめはもずくラーメンとのこと。
もずくといえば沖縄のイメージが強いですが、宗谷も実はもずくが名物です。
もずくの豆知識
流通しているモズクのシェアの90%は沖縄産と言われています。モズクには標準和名「イシモヅク」「フトモヅク」「オキナワモヅク」「モヅク」の4種類があり、宗谷産のモズクは「イシモヅク」に分類される。この「イシモヅク」は岩礁等に貼り付いて成長するが、宗谷産は「スギモク」という海草に付着して成長する数少ない貴重で高価なモズクであり、9月に数日限定で手摘みにより採取される。その歯ごたえや粘りは他のモズクとは完全に別ものです。地元では酢の物や味噌汁に使われる他、ラーメンや麻婆豆腐にも使われると風味が豊かになります。(出典:http://www.souya.or.jp/itomozuku.html)
つまり、宗谷のもずくは高級品ってことです。
そこまでお膳立てされたら食べないわけにはいかない!
ということでお店オススメのもずくラーメンを注文。
最北端食堂のもずくラーメンが登場!
待つこと5分、ラーメンが到着しました。
湯気に包まれた器の上に大量のもずくがどっさり。
まるでもずくの海。
早速食べてみます。
まずはスープから。
オーソドックスな醤油ベースのスープです。
なのにもずくから出た栄養たっぷりのオホーツク海エキスが存分に染み出していて旨味成分をビンビンに感じます。
では、満を持して麺をすすります。
……!!
これまたビックリ。
オーソドックスな中華麺ともずくが絡まり合ってきます。
もずくの仕事量がエゲツない。
どんな場所にも顔を出してきます。
食材界のパクチソンかよ!
空腹と旨さが相まって箸が止まらない。
気づいたら完食。
ごちそうさまでした!
侮るなかれ、オホーツクと宗谷岬
宗谷名産のもずくがたっぷり使われたもずくラーメン。
正直食べる前は「もずくとラーメンって合うの?」なんて疑ってました。
疑ってすみませんでした。
旨すぎました。
もずくの旨味がベーシックなラーメンに溶けて懐かしいのに新しいラーメン。
アミノ酸をダイレクトに感じました。
まさに言うなればネオ醤油ラーメン!
日本最北端という僻地にある、ラーメン界最先端のもずくラーメンを是非一度食べてみてください!
>>関連記事
・自由が丘駅周辺の『LATTE BEANS & ROASTERS 自由が丘本店』をレビュー|電源・Wi-Fi完備のインスタ映えカフェ
・渋谷駅周辺『人間関係 cafe de copain』をレビュー|Wi-Fi喫煙席あり・コスパの良いカフェ
・横浜駅のラーメン屋「鶴一家」をレビュー|24時間年中無休の家系ラーメン
>>あなたにおすすめの記事
・旅行が嫌いなあなたに贈る|6つを意識すれば旅行が3倍楽しくなります
コメントを残す